埋没法は失敗しやすい?やめた方がいいといわれる理由は?

埋没法をしている20代の女性のイメージ
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

バイト代程度の金額で二重になれる美容整形、それは埋没法です。埋没法は糸を使ってまぶたの内部組織を縛り、二重を形成する方法で、年齢や性別を問わず高い人気を誇っています。しかし一部では、「埋没法は失敗しやすいからやめたほうがいい」という声も挙がっているのです。では、埋没法は本当に失敗しやすいのでしょうか。こちらのコラムでは、埋没法の失敗例と、やめたほうがいいといわれる理由について解説しています。

LINEで予約する

example

埋没法の失敗と思われる例をご紹介

埋没法の図解

埋没法は処理する範囲が狭い分、組織が負うダメージが少ない美容整形です。
また、埋没法はメスを使用しない簡易的な美容整形であることから、プチ整形と呼ばれることもあります。
では、埋没法では本当に失敗することがあるのでしょうか。

「どう見ても整形」な仕上がり

埋没法で失敗したと感じる原因として多いのは、「どう見ても整形」な仕上がりになってしまうということです。
それでは、その具体的な例についてご紹介しましょう。

二重の食い込みが強すぎる

埋没法は、お客様のまぶたの状態が仕上がりに影響を及ぼす美容整形で、まぶたの脂肪が多く腫れぼったい目元に見える方には向いていません。
このように目まぶたの脂肪が多い場合では、二重形成とともに脱脂で対処することが多いのですが、埋没法では脱脂をせず、そのまま二重を形成します。
そしてその結果、脂肪の圧に負けないきつさで糸を引っ張って留めなければならなくなるため、二重ラインの食い込みがきつい仕上がりになることがあるのです。
すると、脂肪が多い腫れぼったい目元を無理に二重にしたような、「どう見ても整形」な仕上がりになる可能性が高くなります。

二重幅が広すぎる

まぶたの脂肪が多い方でも二重の幅を控えめにすれば、パッと見た感じで整形を疑われるような仕上がりにはなりにくいです。
反対に、二重の幅を無理に広げてしまうと、きつく食い込んだ二重ラインが目立つだけでなく、糸で縛られたハムやソーセージを思わせる”ハム目”になってしまうことがあるのです。
また、この状態になると、思い切り開いているつもりでも目の開きが悪くなり、目の縦幅が狭くなることから、眠たそうな印象になってしまうこともあります。
このような状態も、「どう見ても整形」な仕上がりですので、そうならないためには、欲張って二重の幅を広げすぎないことが大切です。

二重ラインがいびつになってしまった

埋没法には数種類の方法がありますが、点で留める方法では、留める点数が少なかったなどの理由で、滑らかな二重ラインが形成されず、いびつになってしまうことがあります。
このような失敗は、留める点の数が少なかったということだけでなく、技術力が不足した医師が施術を担当することで起こることもあります。
このような状態になってしまったら留める点を増やすなどして対処する必要があります。医師の技術的に問題がなく手術自体が上手くいったとしてもその日の体調や体質により仕上がりには個人差があります。

糸玉が目立つ

埋没法には表側からアプローチする方法と、裏側からアプローチする方法があります。
そして、表側からアプローチする方法を選択した場合では、ダウンタイムの腫れが引いた後に、糸を結んだ場所にできる糸玉が数週間目立つ仕上がりになることがあるのです。
もちろん、糸玉がそのまま表面に飛び出てくるわけではありませんが、目を閉じた際に糸玉が目立ち、そのせいで整形バレする可能性が万が一ですがあります。

一重に戻った

埋没法が合わなかった、糸のかけ方や留め方が甘かったなどにより、短期間で一重に戻ってしまうケースがあります。
この場合では、再度埋没法を受けることで改善を目指せますが、それでは体への負担が大きくなりますし、それと同時に経済的な負担も大きくなってしまいます。
お手軽な費用で選んだ埋没法でも、何度もやり直しをするとなると、莫大な費用がかかる可能性も否定できません。
そしてそうならないためには、埋没法がご自身に合う施術かどうかを確認し、合わないと判断したのなら施術を見合わせるというのが賢明な選択でしょう。


judgment

埋没法の失敗はどこで判断する?

福岡院の埋没法の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

上記では、埋没法の失敗例をご紹介してきました。
どれもわかりやすい状態になりますので、失敗か否かの判断はつけやすいでしょう。
しかし、微妙な状態になることもあり、失敗と決め付けられないこともあります。
そのようなときには、ひとまず以下を参考にしてみてください。

術後1カ月が経過していても腫れや違和感が残る

埋没法のダウンタイムは1〜2週間程度とされていますが、腫れやむくみがすっかりなくなって落ち着くまでには、約1ヶ月かかります。
つまり、術後1カ月の状態が完成形だということで、この時点では腫れや違和感があってはならないということです。
それにもかかわらず腫れや違和感があるのなら、失敗した可能性があります。

不自然な仕上がりが気になる

術後の腫れが引いていない状態では、二重ラインの食い込みがきつく見える、二重幅が広く見える、ハム目に見えるなどが気になることがあります。
しかし、術後1カ月が経過しているのにも関わらずこれらの状態が続き、不自然な上がりに思えるのなら、失敗を疑わなくてはならないでしょう。

reason

埋没法はやめたほうがいい?その理由とは

埋没法は失敗のリスクがある施術ですので、その部分だけを切り取って考えるのなら、やめておいたほうがいいと判断できるでしょう。
しかし、美容整形である以上、失敗のリスクは承知の上で施術を受けることが重要です。
それではここで、埋没法はやめたほうがいいといわれる理由について考えてみることにしましょう。

埋没法は後戻りが前提の施術

埋没法はプチ整形に分類される美容整形で、メスを使用して皮膚を切開したり切除したりすることがない分、気軽に受けられるというメリットがあります。
しかし、まぶたの組織を二重の構造に作り替えるわけではないため、いつ後戻りしてもおかしくない施術として捉えておく必要があるのです。
もちろん、埋没法を受けてすぐに後戻りするようなことはありませんが、元の組織の構造に手を加えない以上、後戻りが前提の施術という捉え方をしておく必要があるでしょう。

術式によっては角膜を傷つけるリスクあり

瞼板法と挙筋法を比較した図

埋没法には、瞼板法と挙筋法という方法があり、瞼板法では眼球に近い部分を糸で留めるため、角膜を傷つけるリスクが稀にあるといわれています。
一方の挙筋法では角膜が傷つくリスクは低いですが、高難易度の術式のため、高い技術力を持つ医師による施術が必須です。

思い通りの二重は形成しにくい

埋没法には、まぶたの表面に傷を付けて糸を埋め込む方法と、結膜に傷を付けて糸を埋め込む方法があります。
いずれの場合でも、埋没法では皮膚や組織を切除することはありませんので、切開法よりも思い通りの二重を形成しにくいというデメリットがあります。

たとえば、目頭から自然なラインを描く平行二重は、目頭部分の蒙古ヒダの面積が広いと形成できず、この場合では蒙古ヒダの切除が必要になります。
また、二重のラインがきつく食い込まない自然な二重形成をお望みの場合では、まぶたの脂肪除去が必要になることがあります。
このように、思い通りの二重を形成しようと考えたら、場合によっては切開や切除が必要になり、埋没法だけでは対応できないことがあるのです。
つまり、埋没法では思い通りの二重を形成できない可能性があるため、やめたほうがいいという声が挙がっているということです。

担当医のセンスや技術力が反映されやすい

埋没法は担当医のセンスや技術力が反映されやすい施術で、同じ術式による施術を受けたとしても、医師が異なれば仕上がりにも差が生じるのです。
つまり、医師の当たりはずれによって、仕上がりの明暗が分かれるといっても過言ではないということです。

費用対効果が悪いと感じる可能性

埋没法はやがて効果が消失する可能性がある施術です。
そして、効果が消失した時点で再度埋没法を受けるか、もしくは切開法に切り替えて手術を受けるかしないと、二重の形状は維持できません。
特に埋没法が合わない方の場合では、比較的短期間で降下か消失する可能性がありますので、埋没法を繰り返し受けることで、費用対効果が悪いと感じる可能性があります。


Note

埋没法の注意点

埋没法は失敗のリスクがある美容整形ではありますが、「費用が安い」「やり直しが可能」という、切開法にはないメリットがあります。
つまり、「埋没法はやめたほうがいい」と一概にはいえないということです。
ただし、埋没法を受ける際には注意しなければならない点がありますので、埋没法での二重形成をお考えの方は、以下の注意事項を参考にしてください。

やりすぎると「どう見ても整形」な仕上がりになる

埋没法には限界がありますので、無理なデザインで施術を受けないよう注意しましょう。
特にまぶたの脂肪が多い方は、無理に幅広二重を形成すると「どう見ても整形」な仕上がりになりますので、やや狭いと感じる二重幅がおすすめです。

お好みのデザイン=似合うデザインではない

埋没法は切開法よりもデザインの自由度が低いですが、結膜側から糸を埋め込む方法では、表から糸を埋め込む方法よりもデザインの幅を広げることができます。
とはいえ、無理に二重幅を広げようとしたり、蒙古ヒダの存在を無視してクッキリとした平行二重を形成しようとしたりすると、不自然な仕上がりになることがあります。
埋没法に限らず、切開法であってもお好みのデザイン=似合うデザインではありませんので、デザインについては医師のアドバイスに従い、よく考えた上で決定することをおすすめします。

case

eクリニック福岡院の埋没法の症例写真と症例動画

クイックループダブル 裏留め4点の埋没法の術前と術直後と1か月後の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
自然癒着法で行った埋没法の他院修正の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
福岡院の埋没法の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
福岡院院長のインスタグラムのバナー

福岡院院長のインスタグラムはコチラ⇒

summary

福岡で埋没法を受けるならeクリニック

イー美容外科福岡の外観

今回は、埋没法の失敗例について詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。福岡の天神や博多駅周辺は美容外科の多いエリアであり、そのなかでいかにして腕の良い医師を見極めるかということが埋没法の成功の鍵となります。今回ご紹介した方法を参考にして、いくつかの美容外科でカウンセリングを受けてみると良いでしょう。
当院はお客様の希望を深く理解し、細部にこだわった最適な術式やデザインをご提案させていただきます。福岡で埋没法を検討している方は、ぜひ一度当院のカウンセリングを受けてみてください。

LINEで予約する

Related Column 関連コラム